学校の沿革

昭和54年4月1日
  愛知県立佐織養護学校開設

昭和54年4月5日
  開校式及び入学式挙行

昭和55年4月1日
  高等部2学級新設

昭和58年3月4日
  校訓碑除幕式、同窓会結成

昭和63年6月17日
  プール竣工式典

昭和63年11月2日
  創立10周年記念式典

昭和63年11月25日
  創立10周年記念研究発表会

平成2年10月12日
  平成元年・2年度文部省指定心身障害児理解推進校の協力校として研究発表会開催

平成4年2月4日
  平成3年度・4年度県立学校研究委嘱校中間発表

平成5年11月16日
  愛知県教育センター研究協力校として「評価に関する検証授業」(第1研究部会を公開)

平成7年4月1日
  平成7・8年度愛知県教育委員会「心身障碍児交流教育推進事業校」に委嘱される

平成8年2月20日
  平成7・8年度愛知県教育委員会委嘱、新進障害児交流教育推進事業中間発表

平成9年10月18~19日
  第6回全国精神薄弱者スポーツ大会(ゆうあいぴっく愛知大会)開会式集団演技・競技

平成10年5月20日
  平成10・11年度盲学校、聾学校および養護学校就業推進に関する調査研究推進校

平成10月11日21日
  創立20周年記念式典

平成14年12月19日
  ホームページの開設

平成17年1月27日
  体力づくり優良校顕彰

平成18年1月24日
  愛知県学校体育研究連盟会顕彰

平成18年4月12日
  愛西市佐織公民館での幼児教育相談を開始

平成18年11月16日
  全国学校体育研究優良校顕彰

平成20年6月6日
  創立30周年記念音楽会開催

平成26年4月1日
  学校名を「佐織特別支援学校」に変更

平成28年2月5日
  平成26・27年度愛知県特別支援教育推進計画(愛知つながりプラン)研究発表会

平成30年10月31日
  創立40周年記念行事