お知らせ

防災訓練(シェイクアウト訓練、避難訓練)

 本校では、毎月シェイクアウト訓練又は避難訓練を実施し、日ごろから、自分自身を守るための行動について繰り返し学習に取り組んでいます。 緊急地震速報の音声案内が校内に流れると、すぐに近くの机の下に潜り

夏季実践教育講座(職員研修)を実施しました

夏休みを利用して職員(一部保護者向け)研修を行いました。 ICT教育や教科指導、進路に関する研修など、11講座が開設されました。 どの講座も熱心に話を聞いたり、積極的に質問をしたりして有

プール用テントの寄贈について

寄贈式の様子

高等部1年生 遠足のページを掲載しました。

下記をクリックしてご覧ください。 【高等部1年 遠足】名古屋港水族館に行ってきました

運動会のページを掲載しました。

下記をクリックしてご覧ください。 高等部 小学部・中学部

令和7年度卒業生父母の会・教育後援会 総会について

「令和7年度 卒業生父母の会・教育後援会 総会」はホームページでの書面開催となります。詳細は以下のページでご確認ください。令和7年度卒業生父母の会・教育後援会 総会について

進路指導の手引きのページができました。

佐織特別支援学校での進路指導についてまとめた「進路指導の手引き」のページができました。 進路指導の手引き

令和7年度PTA総会資料を掲載しました。

PTAのページへ

職員研修を行いました

本校の全職員を対象として、愛西市消防署の方に講師として来校いただき、救急講習を行いました。 AEDの使い方や胸骨圧迫の方法について講義を聞いたり、実際にAEDのデモ機を使用して緊急時の対応の仕

寄贈式がありました。

寄贈式の様子

≫過去掲載一覧へ